2008年3月16日 (日)

隣人変身!

ソフトバンクから面白いものがこの春登場!なんとトランスフォームするケータイです!
   
815t_pb


「フォンブレイバー」SoftBank 815T PB
テレビ番組完全連動 新型コミュニケーションケータイ

この春4月から放送される新番組「ケータイ捜査官7」(テレビ東京系列)と連動した商品だそうです。すごいね〜。公式サイトを拝見したところ、3体トランスフォームするケータイがおりました!それぞれキャラクターとして個性豊かです。ドラマ自体は成長物語として展開していくみたいですね。それぞれケータイがバディ(相棒)として、一緒に戦って行くみたいな…。

でもこれマジで熱いっ!欲しいっっっ!だって変身するとか、マジでカッコイイ!手足も自由に動かせて、ポーズもできるし。いいな〜欲しいな〜。もしこのケータイにしたら絶対いつもトランスフォームしてる状態で持ち歩くのにな〜。相棒ってのがまた良い。しかも、人工知能が搭載されるとのことで、日々の会話などでどんどん成長していくそうです。質問とかしてくるそうですよっ!いつも一緒にいるからこそ、ただの道具ではなく、相棒としてコミュニケーションを深めることができるのは素敵ですね。

ケータイ自体は普通で、それに「フォンブレイバーパーツ」なるものを装着するとトランスフォームするそうです。写真は装着時のモノで、ドラマに出てくる相棒の「フォンブレイバーセブン」と「フォンブレイバーゼロワン」をモデルにしたモノです。

Soft Bank→ http://mb.softbank.jp/mb/
プレスリリース2008→
http://www.softbankmobile.co.jp/ja/news/press/2008/20080227_01/
フォンブレイバー→
http://mb.softbank.jp/mb/special/k-tai7/
ケータイ捜査官7 バディサイト→
http://k-tai7.jp/index.html

 

Banner_03_1
ブログランキングのデザイン・アートランキングに登録しちゃってます!
クリックしていただくと、そちらにも行けます。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年12月14日 (金)

ケになる存在

この毛、何の毛、きになる毛~。
   
   
Wakiwaki_01

   
というわけで、こんなものを発見!その名も「
ワキゲブラシ」!別にワキゲをブラッシングするためのモノではないですよ!キーボードなどの隙間をお手入れするためのものです。それにしても、見掛けもすごいけど、ネーミングもそのまんまですごいです(笑)また表情がないのに、なんか可愛く感じる~。ちなみにこいつ、こう見えてけっこうセクシーです(笑)なんかぷっと笑って、ほのぼのするプロダクト。クリスマスプレゼントに是非(笑)
 

Wakiwaki_02

Wakiwaki_04

   
この他にも、「
humania」というシリーズで、ユーモアたっぷりなヒューマングッズがたくさんありますよ~。お店じゃ見掛けなかったけど、ネットで発見。今は「白刃取り失敗カードスタンド」がすっごく気になる…!

オンラインショップ「ページワン」→ http://pageroom.ocnk.net/product-list/53/0/normal

 

 

Banner_03_1
ブログランキングのデザイン・アートランキングに登録しちゃってます!
クリックしていただくと、そちらにも行けます。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年12月 2日 (日)

子ども頃によく探してた。

最近本当に寒いですね~札幌ではたまに雪が降るようになりました!もう12月ですね…手袋が欲しい季節です。そういえば、最近妹にこういうのがあると教えてもらいました。流行ってるようなので、ちょこっと私も。
   

Ayataka_2

緑茶「綾鷹」のウェブサイトにある「綾鷹KAMONジェネレーター」をやってみました!名前と生年月日を入力するだけで、自分だけの家紋が作り出されるそうです。私のは上記画像の家紋「四葉」でした。

【四葉】 四葉紋のあなたは争いごとを遠ざけ、平和を好む温和な性格。周りとの調和を大切にし、多くの人々と手に手をとって生きてゆけば必ずや、あなたも、そしてあなたを取り巻く人々も平穏で素敵な人生を送れることでしょう。持ち前の優しさと協調性を大切にして、素敵な日々を過ごしてください。

だそうです。他の方はどんな家紋なんでしょ?ちなみに妹は「サボテン」でした。ちょっと楽しかったので、みなさまも是非。実際商品のお茶は飲んだことないですけどね。

「綾鷹」ウェブサイト→ http://ayataka.jp/

 

 

Banner_03_1
ブログランキングのデザイン・アートランキングに登録しちゃってます!
クリックしていただくと、そちらにも行けます。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年11月12日 (月)

君は何が欲しい?

何事もなかったかのように始めます。こんにちは!最近コタツの国のリエです。小春日和なんか全く感じず、寒さに怯え。落ち葉に秋を感じつつ、時間の経過に怯えております。

昨日は私の友達の誕生日でした。ジャイアン風に言うと心の友です。実はまだ誕生日プレゼントを買ってないという信じ難いことが起こっているのですが、とりあえず買うものは決まっているので、他に何か出来ないかなぁと思うだけ思っております。そんなこんなで今日紹介するのは、父親が自分の娘へと贈った誕生日プレゼントです。

「アリスの不思議なお店(原題:Magasin Zin Zin)
著:フレデリック・クレマン 翻訳:鈴村和成

つい最近、本屋さんの絵本コーナーで見つけました。ずっと買わないでいたのですが、その日はなんとなく手にとってレジへ。実はこの絵本、専門学校で先生に教えてもらったモノで、自分で見つけたモノではありません。でもずっと心のどっかにあったようで、実際に買って読んでみると、なんで今まで買わなかったんだろうと不思議に思うほど、私の中でお気に入りです。

本の説明をちょこっとしますと、フランスの絵本作家が自分の娘の誕生日プレゼントとして作ったモノで、アリスに色んな不思議なモノを薦めていくストーリーです。薦めているモノの一部を紹介しますと「小天使の鈴」「ピノキオの鼻の先っぽ」「空飛ぶ絨毯ツアーの当たりクジ」「白雪姫のおしろい」などなど、色んなお伽話の中から出てきた本当にあったら良いなと思うモノばかり!そんな素敵なモノがたくさん載ってる「夢のカタログ」となってます。

ページの雰囲気は全体的にコラージュっぽい感じで、ちょっと残念なのはこの本のレイアウトだと、日本語文の文字に強弱つけてもあんまりその効果が感じられないことかな?フランス語の方がそこのところは面白いかも。でも幻想的で繊細な挿絵や優しく語りかけるような文章は本当にステキで、読んでいると次に何が来るのかワクワクして、それでいてちょっぴりほんわかした気分になります。商品オブジェの写真も本物みたいで本当にあるみたいで素敵。すごく愛情を感じられる一冊ですので、誕生日プレゼントにお困りの方は、手にとってみてくださいませ。もちろん、そうでない方も是非!
   

Alice_store_01

Alice_store_02

 

 

Banner_03_1
ブログランキングのデザイン・アートランキングに登録しちゃってます!
クリックしていただくと、そちらにも行けます。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年10月 5日 (金)

空飛ぶノート

その名も「ツバメノート」!

今まで名前だけは知っていたのですが、買ったコトはありませんでした。そんな中で、つい先日出会う機会に恵まれたので、とりあえず一目惚れした大学ノートを買ってみました。

まず表紙のデザインが素敵です!クラシックで懐かしい雰囲気。昔からほとんど変わってないそうです。すごいなぁ~。黒のクロスの下部分にはツバメノートのロゴが箔押しで施されており、高級感があります。こういうの大好きです。背見出しのシールも可愛い!また、糸綴じで丁寧に製本されており、紙は「ツバメ中性紙フールス」を使ってるそうです。この紙はすごく手間をかけてつくられたモノで、書くのに最適な紙だそうです。しかもこれがすごいことに、なんと一万年以上もの永久保存が可能とのコト!手触りもマットで良い感じがします。私が買ったのは再生紙を混ぜたものなのですが、バージンパルプを使ったモノもあるそうです。昔はこの紙に加えて、ノート一枚一枚にツバメの透かしまでもが入ってたそうです。良いなぁ~。現在は残念ながら入ってないですが。ここまでで十分すごいのに、なんと罫線にもこだわりがっ!なんでも「罫引き」というもので、ノートの端っこまでちゃんと線が引かれているのです!

ここまで紹介して、本当にノート作りにこだわりを持っている会社だと思いました!だからこそずっと愛用されるのでしょうね。社名の由来もなんか素敵。現在、ずっと使っていけるようなノートを探して、色んなモノを試し中なので、是非使ってみたいと思います!実はまだ勿体無くって使っておりません(笑)せっかくなので、万年筆でも買って、ゆっくり時間のある時に使いたいです。きっと鳥が気持ちよく空を飛ぶような使い心地なんだろうなぁ。
   

Tsubame

「ツバメノート株式会社」 ウェブサイト→ http://www.tsubamenote.co.jp/

 

 

Banner_03_1
ブログランキングのデザイン・アートランキングに登録しちゃってます!
クリックしていただくと、そちらにも行けます。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年9月25日 (火)

チョコっと世界を頂く。

「チョコッとこいつはいただいたっ!」と、怪盗(?)みたいなセリフから今日は始めます。

明治製菓 「ミルクチョコレート (CMレリーフ)」

そんなわけで、今日はチョコレートのお話です。明治製菓の「ミルクチョコレート」は甘いの好きな人なら、生まれてから絶対に1回は口にしているのではないでしょうか?私なんかは1回と言わずにかなりの回数で口にしております。そんなみんなが知っているこのチョコレートで、今回紹介するのは最近発売された「ミルクチョコレート(CMレリーフ)」です!

2005年に香取慎吾くんが主演でオンエアされたCM 「いつでも、どこでも」編の名場面をモチーフにしたこのチョコレート。「食べられるCM」をテーマに作られたそうです。チョコを食べることで、その世界を体験できるというコンセプトもあって、チョコレート1つ1つに丁寧にレリーフが刻まれておりました!このCMは大好きだったので、なんか嬉しいです。世界観が良いですよね~。全部がチョコレートでできた世界!なんて素敵なんだっ(笑)

それで、この素敵なミルクチョコレート達は大事に大事に食べてたわけなのですが、どういうわけか冷蔵庫にしまっておいた4枚がいつの間にかなくなっておりましたっ!食べた記憶とか全然ないんですけどっ!?………チョコ好きの怪盗にでも盗まれたのかな??
   

Meiji_01

Meiji_02

Meiji_03

明治製菓 「ミルクチョコレート」 ウェブサイトhttp://www.meiji.co.jp/sweets/chocolate/mchoco/

   
ホームページも素敵なので、お時間がございましたら是非!CMも見れますよ~。またコンテンツの中に「
チョコレートをめぐるものがたり」というのがあるのですが、そっちもかなり素敵です!私はどれも好きなのですが、特に「キスマーク篇」「バラ篇」「ラブレター篇」「I Love You篇」「チョコレートの詩篇」が好きです!このコンテンツ、広告として、電車の中吊りとかにしたら素敵だと思うなぁ~。一車両まるまるミルクチョコレートの広告でいっぱいするとか。それだけで甘い香りがしそう!苦手な人にはダメかもですが。

 

 

Banner_03_1
ブログランキングのデザイン・アートランキングに登録しちゃってます!
クリックしていただくと、そちらにも行けます。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年9月19日 (水)

SADC 2007

先週の金曜日から月曜日にかけての連休中、札幌で行われたデザインコンペのお手伝いをしてまいりました!

札幌の宮の沢にある「ちえりあ」にて、「札幌アートディレクターズクラブ2007」のコンペがありました!金曜日の夕方から準備に入り、15日16日の当日は新聞・雑誌広告部門のお手伝いをしておりました。去年に続いてまたまたお手伝いでの参加となったのですが、今年もかなりすごかったですっ!他の部門をあまり見ることが出来なかったのがちょっと残念なのですが、それでもたくさんのクリエイティブな作品を目の当たりにすることができました。いまだにテンションがちょっぴり高いです。自分も何か出せたら良かったのですが、全然ネタがなくてダメでした…。もっと頑張らなくては。

今年は作品を拝見する他に、友達とお手伝いに参加したり、新たな友達が出来たりと別の楽しい出来事もあって、充実したお手伝いでした~
   

Sadc2007

「札幌アートディレクターズクラブ」 ウェブサイト→ http://www.sapporo-adc.com/

 

 

Banner_03_1
ブログランキングのデザイン・アートランキングに登録しちゃってます!
クリックしていただくと、そちらにも行けます。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年9月 9日 (日)

ダリ展 創造する多面体

わ~…かなりの間が空いてしまいましたっ!今日はまたまた最近観に行ってきた展覧会のお話です!久しぶりに書いたら、かなり長くなっちゃいました…。

生誕100年記念 「ダリ展 創造する多面体」 北海道近代美術館

先週から仕事がちょっと忙しかったのですが、少しだけ抜けさせていただいて、北海道立近代美術館で9月6日までやっていた「ダリ展 創造する多面体」を観にいってきました!たまたま前売チケットが手に入ったのもあって、せっかくなので観にいったのですが、とにかく人がすごいっ!それこそ老若男女!閉館間際に行ったのですが、入り口からすでに作品を観る人の列が出来ておりましたっ!ダリ、すげ~。私は展覧会とかは自分のペースで見たい派なのですが、あまりにも人がすごかったので、順序を無視して観れそうなのから先にダッシュで見てきました~

ダリは名前といくつかの作品は知っていたのですが、今回の展覧会でけっこう認識が変わったような気がします。生誕100年の記念展覧会ということもあって、タイトルの通りに幅広い分野の作品が展示されており、その中でも今回は特にプロダクトやグラフィックなどの方に興味がそそられました!1番気に入ったのもプロダクトで、その名も「唾液ソファー」という作品です。真っ赤な唇の形をしたソファーなのですが、これがまたホントに素敵なのですっ!簡単に説明すると、女優メイ・ウェストの顔を模した部屋みたいなセットの作品があって、その唇部分にあたるソファーのみが展示されておりました。他には鼻の形をした暖炉などがあるようです。スペインの美術館にある実物のセットを観に行ってみたいです。座ってみたかったなぁ。てか、欲しい…。唇の上に座る図って想像するとちょっとシュールかも(笑)

でもホントに今回の展覧会はけっこう楽しかったです!もっと時間に余裕があれば、全部じっくり見てみたかったかも。図録も買ったので、そっちでじっくり見ようと思います。後、唾液ソファーの額入りイラストも買っちゃったよ…。そういえば今回初めて知ったのですが、ュッパチャップスロゴ、なんとダリが手がけたモノなのですよっ!みなさん、知ってました??可愛いですよね~。
   

Dari01

Dari02

   
北海道近代美術館 ウェブサイト→ http://www.aurora-net.or.jp/art/dokinbi/
「ダリ展 創造する多面体」 展覧会公式サイト→ http://blog.hokkaido-np.co.jp/dali/

チュッパチャップス ウェブサイト→ http://www.chupachups.co.jp/index.php

 

 

Banner_03_1
ブログランキングのデザイン・アートランキングに登録しちゃってます!
クリックしていただくと、そちらにも行けます。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年8月26日 (日)

そわそわ

こんにちは!間が空いてしまいましたが、今日は金曜日に行ってきた、札幌の「寺島デザイン制作室」の展覧会オープニングパーティのお話です。

日本のトップグラフィックデザイナー15人が審査した、寺島デザインだけのポスターコンペティション」というちょっと長い名前の今回の展覧会。内容がホントにすごいです!まず忙しい中、会社内で仕事とは別に、自主制作のポスターコンペをするのもスゴイと思うのですが、それを外部の方に審査してもらうというのがスゴイっ!しかも審査員の方達が半端ないほど豪華なんですっ!ホントに展覧会の名前通りに、日本のトップの方達ばかり!ちょっと挙げさせていただくと、仲條正義さんを始め、植原亮輔さんや渡邉良重さん、服部一成さんなどなど。ほんとにすごい…。

そして金曜日。そんなスゴイ展覧会のオープニングパーティに、ありがたいことに会社で連れて行ってくださいました!(一人だったら行きたいけど、行かなかっただろうと思います…。)パーティは人がいっぱいで、熱気溢れる中、たくさんの色んな作品を拝見してきました!また一面には審査員の方達のコメントが貼ってあり、そちらも凄かったです。基本小心者でダメ人間な私は、作品だけはばっちり見てきたのですが、なかなか他の参加者の方達と会話は出来ず(汗)それでも何人かの方達とはお話してきました。こういう所での人との出会いって大切だと思うのですが、もうなんでかいっぱいいっぱいで。すごくすごく緊張した夜でした…。
   

Terashima

寺島デザイン制作室 ブログ→ http://jasty.blog46.fc2.com/

 

 

Banner_03_1
ブログランキングのデザイン・アートランキングに登録しちゃってます!
クリックしていただくと、そちらにも行けます。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年8月21日 (火)

ラムネブルー

今日はちょっと早目に仕事をあがって、映画のチラシを集めに行ってきました!映画館にチラシだけもらいに行くのにも、だいぶ慣れてきた今日この頃(笑)前からちょっとずつ集めてきてるので、けっこうあるかな。せっかくだから、良いなぁと思うのをブログで紹介していこうかな??そういうブログもありますよね。

それで今日紹介するのは、映画とは全く関係ない、駄菓子屋さんで買った色ラムネです。実家に帰ったときに、近くのイオンの中にある駄菓子屋「夢や」さんで購入しました。虹色ラムネという名前で売られており、青色の他に赤、紫、オレンジ、黄、緑などの色がありました!どれもキレイだったのですが、特にステキに感じた青のみを購入。着色料バリバリなのですが、とてもとてもキレイです。まだ飲んではいないのですが、味はブルーハワイとのことで、天気の良い日に飲む予定!
   

Ramune01

 

 

Banner_03_1
ブログランキングのデザイン・アートランキングに登録しちゃってます!
クリックしていただくと、そちらにも行けます。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

«群れて飛ぶ